この記事【投資初心者の損益は?おすすめ投資法も!2022年結果報告】では、投資初心者の私が、2021年から投資を始めました。その2022年の結果報告をしたいと思います。
- 投資をしてみたい人
- 投資を始めたいけど不安な人
- 投資に興味があるが、始められない人
- 私と同じく投資を始めた人
- 投資初心者の私がどんな投資をしているか知りたい!
と疑問を抱えている人たちの悩みを解決できる記事になっており、読み終えた人たちのお役に立てれば、嬉しいです。
ちなみに私が投資しているのは下記の通りです。
- つみたてNISA
- 投資信託(特別口座)
- 個別株
- ポイント投資&運用
2022年はどうなっているでしょうか?1つずつ見ていきましょう!
あくまでも個人的見解です。投資は、すべて自己責任。余剰金&ポイントなどから始めましょう!手数料などは、計算していません。
[toc]
【つみたてNISA】+12.683円(+1.58%)
2021年の投資ブームに乗っかり、初心者でも比較的始めやすい『積立NISA』から始めてみました。
積立NISAの限度額、毎月33,333円(年約40万円)を投資した2022年の結果…
+1.58%増、812,672円になりました。
1年目と比べるとかなり低い結果になってしまいましたが、マイナスにはなりませんでした。
しかし、『つみたてNISA』は、最長20年間(非課税)の長期投資。
去年良くても今年、来年はどうなっているかわからないですが…
投資初心者の私でも勝率が高い『ドル・コスト平均法』の通り、淡々と積立購入していくだけです。
あわせて読みたい
【投資信託】再投資型+40,098円(+17.7%)
投資信託 | 投資額(一括・積立) | 評価額 | トータルリターン |
eMAXIS slim 全世界株式 | 300,000円 | 327,599円 | +27,599円(+9.19%) |
eMAXIS NASDAQ100インデックス | 160,000円 | 141,682円 | -18,318円(-11.44%) |
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド | 250,316円 | 281,133円 | +30,817円(+12.3%) |
合 計 | 710,316円 | 750,414円 | +40,098円(+17.7%) |
「投資信託(ファンド)」とは、一言でいえば「投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品」です。一般社団法人 投資信託協会より引用
『つみたてNISA』とは別に、特定口座分で購入している投資信託(インデックスファンド再投資型)結果です。
楽天証券で『eMAXIS slim 全世界株式』(一括購入30万)と『eMAXIS NASDAQ100インデックス』。2021年4月から月5,000円ずつ(8月に55,000円分購入)。
SBI証券で『SBI・V・S&P500インデックス・ファンド』(2020年の9月から月5,000円ずつ購入。2021年の4月に100,000円分、8月に10,300円購入)の2種類の証券会社で投資信託を特定口座分で投資しています。
もちろん両方ともポイントが貯まるクレジットカード(楽天カード・三井住友カード)で購入しています。
2024年から新しいつみたてNISAが始まるので、2023年も引き続き積立購入しながら年末には売却、新しいつみたてNISAで購入も検討しています。(税金がかからないので)
【ネオモバイル・個別株保有銘柄一覧】+15,018円(19.6%)配当金 3,992円
銘柄 | 数量 | 現在値 | 評価損益 | 1株:配当金 |
エディオン | 1 | 1,286円 | +182円(16.49%) | 44円(3.42%)優 |
日本たばこ産業 | 5 | 2,661円 | +3,250円(32.32%) | |
TOKAIホールディングス | 32 | 859円 | -256円(0.92%) | 32円(3.72%)優 |
東京日産コンピューターシステム | 1 | 588円 | +27円(4.81%) | 20円(3.4)優 |
武田薬品工業 | 1 | 4,111円 | +896円(27.87%) | 180円(4.37%) |
ENEOSホールディングス | 10 | 448円 | +250円(5.91%) | 22円(4.91%) |
ブリヂストン | 1 | 4,691円 | +1331円(39.61%) | |
三菱UFJフィナンシャル・グループ | 5 | 889円 | +2195円(97.56%) | 32円(3.59%) |
セブン銀行 | 10 | 260円 | +20円(0.77%) | 11円(4.19%) |
オリックス | 2 | 2118.5円 | +917円(27.62%) | 85.6円(4.04%)優 |
三菱HCキャピタル | 5 | 649円 | +845円(35.21%) | 31円(4.77%) |
丸三証券 | 3 | 400円 | -441円(26.87%) | 優 |
日本電信電話 | 2 | 3,762円 | +3,114円(70.61%) | 120円(3.18%)優 |
KDDI | 2 | 3,982円 | +2,244円(39.23%) | 135円(3.39%)優 |
ソフトバンク | 3 | 1,488円 | +444円(11.04%) | 86円(5.77%) |
2022年12月30日現在の数値です。
2022年は、TOKAIホールディングスの株を買い増し、1株購入で優待が貰える東京日産コンピューターシステムの株を購入しました。
全体的にはプラスになっているので、特に問題なし。といっても、Tポイントで購入しているので、特に痛い思いもしないです。
雀の涙ほどですが、配当金も約4000円も不労所得として貰えるようになりました。
地道に貯めたポイントが現金や品物に返ってくる。考えただけで、ウハウハですよね(笑)。
ただ、正直個別株で利益を出そうとすると、とてつもなくむずかしいと私は思います。
ではなぜ購入するかと言いますと…
株主優待&高配当株に絞り、Tポイント(SBIネオモバイル証券)で購入しているから。
「そんなんじゃ意味ないよ!」と思う方がいると思います。
しかし、お金がない私にとっては、ポイントで購入しているため、損益がマイナスになっても全然OK。
また、配当金や優待を貰えるので、ポイントが現金やプレゼント(商品券や自社製品など)になって返ってきます。
ポイントで購入するため、時間はかなりかかると思いますが、株主優待が貰える『単元株』を目標にちょこちょこ買っていきたいと思ってます。
Tポイントをお得に貯めれるクレジットカードを日常の支払い(買物・公共料金)などに使用して、ポイントをたくさん貯めています。
【ポイント投資&運用】Paypayポイント-5,522円(18.41%)
ポイント | 投資額 | トータルリターン |
Paypayポイント | 30,000ポイント | -5,522円(18.24%) |
楽天ポイント | 10,046ポイント | -5,105ポイント(50.7%) |
2023年1月3日現在の数値です。
『ポイ活』で貯めた各種ポイントは、2022年も下記の通りに投資、運用しました。
- Tポイント → ネオモバイル証券で個別株
- Paypayポイント → Paypayボーナス運用
- 楽天ポイント → ポイントビットコイン
マイナンバーカードを作ったときにもらえるポイントで運用してしましたが、タイミングが悪く、マイナスです(笑)。
ただ、何回も言いますがポイントなので、痛くも痒くもない!(本当はちょっと痛い…)
Paypayポイントは貯めていないので、追加することもないです。少しでも上がってほしいと願いながら放置しようと思います。
楽天ポイントも放置…。
まとめ
ポイント
【投資初心者の損益は?おすすめ投資法も!2022年結果報告】
- 『つみたてNISA』+1.58%
- 『投資信託』+17.7%
- 『個別株』+19.6%
- 『ポイント投資&運用』-18.41%
2022年の投資結果報告でした。
2021年と比べるとちょっと残念な結果になりました。ま、怖いくらい出来すぎですよね(笑)。
あわせて読みたい
初心者には難しいと思っていましたが、最初の設定だけであとはほったらかしなものもありますし、携帯で簡単に購入できるものもあります。
私は投資&運用の専門家ではありません。
2021年から投資&運用をはじめた、今年投資3年目の男です。
そんな私でも出来たんです。
1,000円からでもいいです。
実際にやってみる、行動することが大事です。