この記事【2024年1月版 投資初心者の損益は?保有銘柄や運用実績など】では、手取り16万円で投資している私の2024年の運用実績を紹介したいと思います。
- 投資をしてみたい人
- 投資を始めたいけど不安な人
- 投資に興味があるが、始められない人
- 私と同じく投資を始めた人
- 投資初心者の私がどんな投資をしているか知りたい!
と疑問を抱えている人たちの悩みを解決できる記事になっており、読み終えた人たちのお役に立てれば、嬉しいです。
ちなみに私が投資しているのは下記の通りです。
- つみたてNISA
- 投資信託(成長枠)
- 個別株
- ポイント投資&運用
【NISA(つみたて投資枠・成長投資枠)】トータルリターン -127円(-0.1%)再投資・分配金(2/12)
SBI証券 | 銘柄 | 投資額 | トータルリターン |
つみたて投資枠 | eMAXIS Slim 全世界株式 | 25,000円 | 25,814円 |
成長投資枠枠 | SPRD・S&P500高配当株式インデックス・F | 100,000円 | 99,060円 |
2024年からは、特定口座で購入していた投資信託(オルカン・S&P500など)をすべて売却し、オールカントリー(つみたて投資枠)+個別株(成長投資枠)の2刀流。
『未来と今』をテーマでいこうと思っていました。
なのでいままでと変わらず、NISA(つみたて投資枠)でeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を毎月25,000円を積立購入しています。(2/12現在)
クレジットカード設定がうまくいかず、1月分は購入できなかったけど、長期投資ですしあまりきにせず…。
また、今年に入ってから個別株が好調で、買うタイミングが難しくなってしまいました。
余裕資金がありますので、分配金がでる投資信託(SBI・SPRD・S&P500高配当株式インデックス・F(年4回決算型))を10万円分一括購入。
3月からは、個別株の相場を見ながら、つみたて購入予定ですが、SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)の購入も検討しています。
【旧つみたてNISA】トータルリターン+433,141円(+36.09%)再投資型(2/12)
楽天証券 | 銘柄 | 投資額 | トータルリターン |
旧つみたてNISA | eMAXIS Slim 全世界株式 | 1,199,984円 | 1,633,125円(+36.09%) |
2021年の投資ブームに乗っかり、初心者でも比較的始めやすい『積立NISA』を始めて3年。
旧NISA分のつみたて購入は終了し、よほどのことがない限りは、20年間非課税で運用してきます。
【個別株】+44,587円(+38.46%)配当金 5,656円(年利3.51%)2/12
保有している銘柄は下記の通りです。(2024.2.12現在)
メモ
- エディオン(1)
- JT(5)
- TOKAIホールディングス(65)
- 武田薬品工業(1)
- ENEOSホールディングス(10)
- ブリヂストン(1)
- 三菱UFJフィナンシャル・グループ(5)
- セブン銀行(10)
- オリックス(2)
- 三菱HCキャピタル(5)
- 丸三証券(3)
- NTT(50)
- KDDI(3)
- ソフトバンク(3)
- INPEX(2)
- アステラス製薬(1)
()内は、保有数
2024年は、TOKAIホールディングス以外は、すべて売却しようと思っていましたが、株価が上昇していく中で売ることができない状況が続いています。
ただ、KDDIとアステラス製薬は1株ずつ購入いたしました。
しばらく様子を見ながら、売却&購入をしていきたいと思います。
まとめ
ポイント
【2024年1月 投資初心者の損益は?保有銘柄や運用実績など】
- 【つみたて投資・成長投資枠】トータルリターン-127円(-0.1%)
- 【つみたてNISA】トータルリターン+433,141円(+36.09%)
- 【個別株】+44,587円(+38.46%) 5,656円(年利3.51%)
新NISAが始まりましたね。みなさんは、始めましたか?爆益ですか?(笑)
私は、2024年は投資信託と個別株でいこうと思っていましたが、次々と魅力的な投資信託(インデックス・アクティブ)が発売され、迷っています(笑)
投資信託ならつみたて設定さえすれば、あとは『ほったらかし』で楽ですからね。
余裕資金があるうちは、購入してきたいと思っています。
ただ、1つだけ言えるのは、お金を銀行に預けてても、まったく増えないということ。
少しづつでもいいから、投資へという考えは忘れないよう、胸に刻んています。
だからこそ、勉強し知識をつけ、自分に合った戦略(投資・運用)をしていけばいいと私は思います。
今は、100円でも投資ができる時代です。
最初はみんな初心者です。私もそうでした。
まずは、証券会社の口座開設から始めてみましょう!